診療案内
治療方針
治りづらい痛みに対する治療を行なっています。局所麻酔によるブロック、薬物療法、光線治療による血流改善などを併用しています。薬物療法として、痛みの発生機序に応じて、痛みの発生部位から脊髄・脳に達する神経経路の各部に作用する薬剤を使いわけています。
特にオピオイド、漢方薬などの使用経験豊富です。併設の漢方外来や鍼灸外来と適宜連携することで、統合医学的アプローチを視野に入れた診療も可能です。
主な診療内容
- 帯状疱疹後神経痛、糖尿病性神経痛などの神経痛
- 脊椎や脊髄の疾患に伴う痛み、腰痛症、頸椎症、四肢の痛みやしびれ
- 各種頭痛、各種顔面痛、各種頭頸部痛
- 外傷後や手術後の疼痛、脳血管障害後の疼痛など、各種慢性疼痛
- 手や足等の血行障害に伴う疼痛
- ガン性疼痛、緩和医療
得意とする分野
- 近赤外線照射、低周波電気刺激などの理学療法
- キシロカイン外用剤(本院調製品)塗布による鎮痛
- トリガーポイント注射
- 星状神経節ブロック
- 硬膜外ブロック、仙骨ブロック
- 三叉神経ブロック、肋間神経ブロック、傍脊椎神経ブロックなどの神経ブロック
- 神経痛等に対する鎮痛補助薬の開始と調節
- 医療用麻薬(オピオイド)の開始と調節
- サーモグラフィー検査
- 統合医学的アプローチ(ムカムカ、イライラ、不眠、食欲不振、便秘、倦怠感、等)
高度先進・特殊医療
漢方外来、鍼灸(統合医療)外来を併設し、西洋医学と東洋医学を統合した診療を行います。
特徴的な検査・医療設備
- サーモグラフィー検査:皮膚温を測定します。血行や自律神経の状態を反映します。
- PAIN VISON:知覚や痛覚を定量的に分析しようとする装置です。
- 超音波画像検査装置;大きな神経や太い血管の走行を観察できます。
- 低周波通電装置
- 近赤外線照射装置
- キセノン光線照射装置
専門外来・特殊外来
- 同一の場所で、診察室と時間を分かち、漢方外来や鍼灸外来が開設されています。
適宜連携することで、統合医学的アプローチが可能です。
受診される方へ
- 鍼灸外来は自費診療とさせていただいております。混合診療禁止の観点から、基本的に、同一日にペイン外来や漢方外来を受診することは御容赦いただいております。
- ペイン外来と漢方外来は同一日に受診できます。ただし、漢方専門外来は、完全予約制となっておりますので、その点に御留意をお願い申し上げます。
スタッフ紹介
![]() |
科長・教授 |
丸山一男 |
専門分野
痛みの発生機序、神経ブロック、オピオイド、漢方、神経障害性疼痛、帯状疱疹後神経痛、術後痛、がんの痛み
![]() |
副科長・講師 |
横地歩 |
専門分野
緩和医療、神経ブロック、帯状疱疹後神経痛、オピオイド、漢方、がんの痛み、術後痛、神経障害性疼痛
![]() |
県病院事業庁医務総括監 非常勤講師 |
小西邦彦 |
専門分野
緩和医療、在宅緩和医、がんの痛み、神経障害性疼痛
外来担当医表
2021.3.24 更新
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
初診 | 坂本 正 丸山一男 |
坂本 正 横地 歩 |
休診 | 丸山一男 | 横地 歩 小西邦彦 |
再診 | 坂本 正 丸山一男 横地 歩 |
坂本 正 横地 歩 |
横地 歩 | 坂本 正 丸山一男 横地 歩 医師3 |
坂本 正 横地 歩 小西邦彦 |
- 完全予約制
予約方法についてはこちら
休診・代診のお知らせ
休診 |
坂本 4/6(火) |
---|