職員の手指衛生の直接観察について
三重大学病院では、患者さんが安心して療養できるよう感染対策を実施しています。
感染対策は、患者さん、ご家族、実習生や職員など病院にいるすべての人が実施する必要があります。
病院での感染の発生を未然に防ぐこと、また発生した感染が拡大しないよう速やかに対応することが重要です。
そのため当院では、病院長、感染対策委員会、感染対策チームなどが中心となって、職員に対して感染対策教育・啓発を行っています。
職員が必要な場面で手指衛生ができているか観察しています
患者さんや職員を見えない細菌やウイルスから守るために、手指の消毒や手洗いを行い、きれいな手で診療や治療、看護ができているか、職員の手指衛生の直接観察を実施しています。
手指衛生の直接観察のため、診療や治療、看護の場面に、職員が入らせていただくことがあります。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。