診療案内

治療方針

脳神経外科では、脳だけでなく、脊髄や末梢神経を含めた全ての神経系と、それらに関連する骨・筋肉・血管を治療対象とします。それらに発生する疾病の予防、診断、手術を含む総合的治療を行っています。
三重大学脳神経外科では、この領域の最先端医療を行うとともに、地域医療の中核としての役割も果たすことを目標としています。

主な診療内容

未破裂脳動脈瘤専門外来

三重大学脳神経外科ではこの度、「未破裂脳動脈瘤専門外来」を開設する運びとなりました。未破裂脳動脈瘤の患者さんは、これまで当科の一般外来初診を受診していただいておりましたが、脳ドックなどの普及に伴い、未破裂脳動脈瘤が発見される機会が増えてきましたので、時間をかけて説明のできる専門外来が必要と考えました。当専門外来は日本脳卒中の外科学会指導医、日本脳神経血管内治療学会指導医・専門医が交代で担当させていただきます。 治療方法など詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
三重大学脳神経外科 未破裂脳動脈瘤専門外来
毎週木曜日 9時00分~12時00分
完全予約制
予約方法についてはこちら

脳血管障害

従来から行われている開頭術だけでなく、頭を切らない脳血管内治療に早くから取り組んでおり、本邦における脳血管内治療の中心的施設のひとつです。くも膜下出血をきたした破裂脳動脈瘤の治療は脳血管内治療(コイル塞栓術)を第一選択としており、治療成績は向上しています。未破裂脳動脈瘤の場合は、コイル塞栓術あるいはクリッピング術のどちらか最適な治療法を選択しています。頚部頚動脈狭窄症に対しては、積極的にステント留置術を行っています。もやもや病に対しては、小児例・成人例ともに原則として複合血行再建術(直接バイパス術と間接バイパス術の組み合わせ)を行っています。急性期脳梗塞に対しては、救急科、神経内科とともに3科合同で治療に当たっており、画像診断からtPA静注療法及び経皮的脳血栓回収術が速やかに施行できる体制が整っています。脳動静脈奇形や硬膜動静脈瘻などのシャント性疾患のうち、頭蓋内出血などのリスクが高いものに対しては、血管内治療・開頭手術・ガンマナイフ(ガンマナイフは関連病院と提携して行っています)などの治療を組み合わせて行っています。上記の脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻及びもやもや病につきましては特殊初診(専門外来)も行っております。予約方法についてはこちら

脳腫瘍

脳腫瘍の手術においては、術前の画像診断・術中モニタリング・ナビゲーションなどにより、運動や言語機能の温存をめざす手術を行っています。手術に加え、放射線治療や薬物治療の集学的治療も併用し、良好な治療成績をあげています。脳下垂体腺腫では内視鏡を用いた低侵襲の手術を行っています。

頭部外傷

救命救急センターと協力しながら、重症頭部外傷急性期の手術治療、全身管理を行っています。

脊髄脊椎疾患

脊髄脊椎疾患に対して顕微鏡を用いた低侵襲の治療を行っています。頚椎症・椎間板ヘルニア・腰椎脊柱管狭窄症の他、脊髄腫瘍・脊髄血管奇形など難易度の高い手術を多く手がけています。

小児疾患

脊髄髄膜瘤などの先天奇形や小児期の脳血管障害・脳腫瘍などに対し、NICU・小児科・小児外科・産婦人科等とも協力しながら外科治療を行っています。

機能的疾患

三叉神経痛や顔面けいれんなどに対する手術治療を行っています。難治性の疼痛や痙縮に対する治療も可能です。正常圧水頭症に対しては脳室腹腔シャント術を行っています。

得意とする分野

  • 脳血管内治療(脳動脈瘤コイル塞栓術、頚動脈ステント留置術など)
  • 脳血管障害に対する外科治療(脳動脈瘤クリッピング術、血行再建術など)
  • 超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法および血栓除去術
  • 術中ナビゲーション・術中モニタリング・術中血管撮影を用いた脳神経外科手術
  • 悪性脳腫瘍に対する集学的治療
  • 神経内視鏡治療(下垂体腺腫、水頭症など)
  • 重症頭部外傷に対する外科的手術および頭蓋内圧センサーなど各種モニターを用いた頭蓋内圧管理
  • 脊髄脊椎疾患に対するマイクロサージャリー
  • 三叉神経痛・顔面けいれんに対する神経減圧術

高度先進・特殊医療

脳血管内治療
脳血管内治療とは、カテーテルとよばれる細い管を足の付け根の動脈から頚動脈や頭蓋内動脈にまで挿入し、レントゲン透視下に血管内部から脳血管障害などを治療する治療法です。
脳自体を触らずに針を刺した孔のみの小さな傷で治療ができる、手術時間が短く、入院も短期間で済むなど、体に負担が少ない低侵襲治療の代表として、近年急速に発展・普及しています。
一方、脳血管内治療は、特殊な器具を血管撮影装置の下で取り扱うため、高度な技術と経験を必要とします。
当科では学会で認定された脳血管内治療専門医により治療が行われています。
脳動脈瘤に対するコイル塞栓術、頚動脈狭窄症に対するステント留置術、硬膜動静脈瘻や脳動静脈奇形の塞栓術、超急性期の血栓除去術、頭蓋内血管の形成術、脳腫瘍の栄養動脈塞栓術などが行われます。

特徴的な検査・医療設備

  • 頭部CT、脊椎CT
  • 3次元CT脳血管撮影(3D-CTA)
  • 回転3次元脳血管撮影(3D-DSA)
  • 脳perfusion CT
  • 脳動脈瘤コンピューター流体解析
  • 脳血流シンチグラム
  • FDG-PET
  • 頭部MRI/MRA、脊髄MRI
  • 拡散テンソル Tractography
  • MR spectroscopy
  • 頚動脈プラークイメージ
  • 頚動脈エコー検査
  • 手術用顕微鏡
  • 神経内視鏡
  • 術中ICG蛍光血管撮影
  • 術中ナビゲーション
  • 術中脳波・神経生理検査
  • 定位脳手術装置
  • ハイブリッド手術室

スタッフ紹介

顔写真 科長・教授
鈴木秀謙
専門分野
三叉神経痛・顔面けいれん・機能的疾患・脳血管障害・脳神経外科専門医・脳卒中指導医・脳卒中専門医・日本脳卒中の外科学会技術指導医・日本脳神経外傷学会認定指導医
顔写真 教授(脊髄末梢神経低侵襲外科学講座)
水野正喜
専門分野
脊髄脊椎疾患・ 脳神経外科専門医・脊髄外科指導医
顔写真 副科長・統括医長・准教授
当麻直樹
専門分野
脳血管障害・脳血管内治療・脳神経外科専門医・脳血管内治療指導医・脳卒中指導医・脳卒中専門医
顔写真 研究医長・講師
安田竜太
専門分野
脳血管障害・脳血管内治療・脳神経外科専門医・脳血管内治療指導医・脳卒中の外科技術認定指導医・脳卒中指導医・脳卒中専門医
顔写真 教育医長・研究科内講師
畑崎聖二
専門分野
下垂体疾患・神経内視鏡・ 脳神経外科専門医・神経内視鏡技術認定医
顔写真 外来医長・研究科内講師
毛利元信
専門分野
脳腫瘍・脳神経外科専門医・神経内視鏡技術認定医
顔写真 助教
藤本昌志
専門分野
脊髄脊椎疾患・脳血管障害・血管内治療・脳神経外科専門医・脊髄外科学会指導医・脊椎脊髄外科専門医・脳卒中指導医・脳卒中専門医・脳血管内治療専門医
顔写真 副病棟医長・助教(血管ハートセンター)
岡田健
専門分野
脳血管障害・脳腫瘍・頭部外傷・脊髄脊椎疾患・脳神経外科専門医・脳卒中専門医・脳血栓回収療法実施医・認定内科医・DMAT隊員)
顔写真 病棟医長・助教
西川拓文
専門分野
脳血管障害・脊椎脊髄疾患・神経外傷・脳神経外科専門医・脊髄外科認定医・脊椎脊髄外科専門医・脳卒中専門医・脳血栓回収療法実施医・脳血管内治療専門医
顔写真 助教
辻正範
専門分野
脳神経外科全般・脳神経外科専門医
顔写真 助教
北野詳太郎
専門分野
脳腫瘍・脳血管障害・脳神経外科専門医・がん治療認定医・脳卒中専門医・脳血栓回収療法実施医
顔写真 医員
川北文博
専門分野
脳神経外科全般・脳神経外科専門医
顔写真 医員
鈴木有芽
専門分野
脳神経外科全般・脳神経外科専門医・脳血管内治療専門医
顔写真 医員
南平麻衣
専門分野
脳神経外科全般・脳神経外科専門医・脳血管内治療専門医
顔写真 医員
市川智教
専門分野
脳神経外科全般、脳神経外科専門医・脳血管内治療専門医
顔写真 医員
後藤芙希
専門分野
脳神経外科全般
顔写真 医員
伊藤翔太
専門分野
脳神経外科全般
顔写真 医員
堀内康孝
専門分野
脳神経外科全般
顔写真 嘱託医
中島英貴
専門分野
脳神経外科全般・脳神経外科専門医・脳血管内治療専門医

外来担当医表

2024.3.5 更新
初診 川北文博 当麻直樹 奇数週
鈴木秀謙 偶数週
休診 鈴木秀謙  安田竜太
特殊初診

頸動脈外来
岡田 健

脊髄疾患
藤本昌志

機能的外科
鈴木秀謙

血管奇形・オスラー病
当麻直樹

下垂体、腫瘍
畑崎聖二 

休診 機能的外科
鈴木秀謙

脊髄疾患
西川拓文

腫瘍
毛利元信

未破裂脳動脈瘤外来
当番制 
もやもや病
安田竜太

血管障害
岡田 健

腫瘍
北野詳太郎
再診 川北文博 藤本昌志
畑崎聖二
当麻直樹
鈴木秀謙
岡田健
休診 毛利元信
西川拓文
当麻直樹
鈴木秀謙

安田竜太
岡田 健
北野詳太郎

  • 初診は完全予約制(紹介状が必要)
  • 予約方法についてはこちら
  • 火曜日、金曜日の診療開始は10時から
    火曜日の初診は交代制
    各Dr学会のため休診の場合あり

休診・代診のお知らせ

休診 鈴木 3/7(木)
当麻 3/7(木)
未破裂脳動脈瘤外来 3/7(木)