施設の概要
業務内容
手術や脳卒中、長期の安静等により動けなくなった患者さまに対し、理学療法、作業療法、言語聴覚療法により、早期に在宅復帰・社会復帰できるように治療を行っています。
理学療法は筋力や関節可動域の改善、座る・立つ・歩くなどの基本動作の改善を中心に治療を行っています。作業療法は更衣動作、トイレ動作、家事動作などの日常生活動作や応用動作の改善、道具や作業を用いて筋力や関節可動域の改善を行います。言語聴覚療法は失語症や構音障害(上手く言葉がしゃべれない、言葉が出てこない)など、ことばによるコミュニケーションに問題がある方にコミュニケーションが取れるように治療を行います。また、摂食・嚥下の問題(上手く飲み込めない)にも専門的に対応します。
対象となる患者さまは、四肢の関節疾患・手術後、脊椎疾患・手術後、四肢・脊椎腫瘍の手術後、脳卒中、神経難病、脳腫瘍、頭部外傷、高次脳機能障害、心疾患、呼吸器疾患、胸部手術後、腹部手術後、その他治療による安静で筋力低下等を生じ動けなくなった方など様々な疾患・患者さまを対象に治療を行っています。
主な検査・先端機器
- 運動器疾患、脳血管疾患、心大血管疾患、呼吸器疾患の施設基準を取得し、治療を行っています。
- 早期社会復帰できるようにクリニカルパス等を用い早期から治療しています。
- 高次脳機能検査については、神経内科疾患、脳外科疾患の患者さまに対して専門的に行っています。
- 嚥下チームとして耳鼻咽喉科や栄養部、看護部等と協力して治療を行っています。
スタッフ紹介
役職 | 氏名 | 専門分野・資格など |
---|---|---|
部長 教授 | 百崎良 | |
副部長 助教 | 刀根慎恵 | |
副部長 講師 | 藤本直紀 | |
技師長 | 清水美帆 | |
理学療法士 | 山本吉則 | |
理学療法士 | 加藤俊宏 | |
理学療法士 | 嶋崎勇介 | |
理学療法士 | 亀田一成 | |
理学療法士 | 蛭子拓真 | |
理学療法士 | 牛田健太 | |
理学療法士 | 遠藤慎也 | |
理学療法士 | 濱口達哉 | |
理学療法士 | 島田空花 | |
理学療法士 | 幅下樹生 | |
理学療法士 | 伊藤もか | |
理学療法士 | 中並美月 | |
理学療法士 | 奥田智紀 | |
理学療法士 | 大坪祐介 | |
作業療法士 | 鈴木良枝 | |
作業療法士 | 矢田木綿子 | |
作業療法士 | 長谷川陽子 | |
作業療法士 | 鈴木風花 | |
作業療法士 | 宮澤昂也 | |
作業療法士 | 北村玲奈 | |
言語聴覚士 | 堀真輔 | |
言語聴覚士 | 田中まりの | |
言語聴覚士 | 番匠谷博之 | |
言語聴覚士 | 林希朗 | |
言語聴覚士 | 南明花 | |
視能訓練士 | 内山恵理子 | |
視能訓練士 | 黒瀬大輔 | |
視能訓練士 | 永嶋竜之介 | |
視能訓練士 | 大橋巧 | |
視能訓練士 | 藤本彩華 | |
視能訓練士 | 百瀬真由美 | |
視能訓練士 | 植野海希 | |
視能訓練士 | 増田敬翔 | |
視能訓練士 | 黒沢恭花 | |
視能訓練士 | 高野玲紋 |