施設の概要
運営方針・運営体制
医療情報管理部は、患者さまに直接お目にかかることはありませんが、病院の中では”縁の下の力持ち”の役割を果しています。
コンピュータやネットワークを介して、患者さまから預かった診療・検査結果・処方などのデータの管理を行い、それを主治医や担当看護師など患者さまの診療・治療に直接たずさわる医療スタッフに、過去の診療情報や医学知識情報などを加味した、より総合的な情報として安全かつ的確に提供し、医療の質を高めることを追究しています。
病院における情報ネットワークや情報機器の利用は、診療、業務に必要不可欠となってきており、これからもますます重要になってくると思われます。病院には、患者情報や医療情報などがあり、情報セキュリティなどシステムの管理には十分に気をつけていかなければいけないと考えています。
コンピュータシステムは、もっと人に優しいシステムであるべきだというのが信条であり、そのために何が必要かを考えながらシステムを改良・開発しています。
皆様の健康と福祉に少しでも多くの貢献ができるように努めていきたいと考えています。
業務内容
- 病院情報業務支援システムの開発・管理
- 病院情報セキュリティの維持と向上
スタッフ紹介
役職 | 氏名 | 専門分野・資格など |
---|---|---|
部長 教授 | 土肥薫 | |
副部長 | 藤井武宏 | |
副部長 | 西川陽子 | |
副部長 | 坂本良太 |