国の「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」の実施施設に選定

当院は、この度、厚生労働省による「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」において、その実施施設の一つに選定されました。これを受け、院内に「脳卒中・心臓病等総合支援センター」を設置し、三重県や県内関係機関との地域連携をベースに、県内の循環器病患者さんやそのご家族に対する支援体制の構築を推進します。

循環器病とも呼ばれる脳卒中(脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)と心臓病(心血管疾患:急性心筋梗塞、大動脈解離、慢性心不全など)は、日本における主な死因の一つです。また、一生を通じて発症するリスクがあり、発症すると介護など生涯にわたる支援を必要とする場合が多い疾患です。国でも、循環器病対策基本法を施行し、予防のための啓発や支援の充実などに関わる基盤整備が進められてきました。
「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」は、その一環として、情報提供や支援などに関わる先行モデルを構築し、優れた事例を全国に展開することを目的としています。

三重大学病院は、これまでも循環器病に対する急性期医療や高度医療を提供しつつ、県や市町村、医療機関、関係団体との地域連携を通じて、医療面・社会面・心理面からの支援や予防に関する啓発などを積極的に行ってきました。
今後は、公募により選ばれた本事業の実施施設(全国10自治体12病院)の一つとして、これらの地域連携をさらに強化し、循環器病の患者さんおよびそのご家族がワンストップで質の高い情報や支援を得られるよう、オール三重で取り組みます。
また、先行モデルとして国内の循環器病対策の向上に寄与したいと考えています。