りんきゃりブログ

りんきゃりブログ

そうだ,勉強しよう:ERアップデート2017 in 大阪

こんばんは,2年目研修医の池尻です。

この週末は,「ERアップデート2017 in 大阪」という催しに参加してきました。

「ERアップデート」とは,主に初期研修医を対象とした救急・総合診療セミナーのことです。
これまで,夏:沖縄(リゾートホテル!)・冬:東京(ディズニーランド!)の年2回行われてきましたが,
どういう訳か,今年の冬は大阪での開催となりました。

今回の会場はここ,「ホテル大阪ベイタワー」です。
51階建ての商業施設兼ホテルで,明石海峡大橋まで一望できるほか,下にはユニバーサル・スタジオ・ジャパンが見えます。

講師陣はといいますと。
林寛之先生,箕輪良行先生,寺澤秀一先生,徳田安春先生,山中克郎先生,今明秀先生,…。
研修医なら誰しも名前を聞いたことのあろうお名前が並んでおりました。

大抵は今までに知っている内容でしたが,
「明日から使える!」の合言葉通り,明日から使えそうな知識や知らなかった裏ワザから,講師陣の症例に対するアプローチまで,
今回のセミナーの内容をもとに色々学んで,今後に活かしていけそうです。

朝早くから始まり昼過ぎに終わるので,それ以降は自由時間です。
というわけでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに…。

…といきたかったのですが,土曜日ですし一人ですし,ユニバに行くのはハードルが高すぎるので,
阪神タイガースファンの聖地(?):道頓堀・法善寺周辺を散策してきました。

道頓堀・法善寺というと,藤島桓夫「月の法善寺横丁」,海原千里・万里「大阪ラプソディー」など,昭和を代表する曲の舞台になっています。
そんな昔情緒あふれる風景が,近代的なビル街・ショッピングモールと隣り合って広がっている。
多くの外国人観光客で賑わっている中,戎橋のど真ん中で物乞いをする方もいる。
美しき風景・哀しい風景…,色んな対比を経験した1時間弱の散策でした。

余談はさておき…
受講費・宿泊費・交通費など諸々で,1か月の基本給の約半分が飛んでいきました。笑
ただ,それと引き換えてもこのセミナーは一聴の価値ありです。
私からの遺言(?)。
・一人では行かず,誰かと行くように。笑
・セミナー前後には,休みを取るように。笑

***********

もう,初期研修もあと2か月(の予定)ですね。
ブログに登場するのも,次回が最後になりそうです。

…えっ、まだ書くの?…ええ、まだ書きますよ。笑
タイトルは昨年末から既に決めており,少しずつ書き始めています。

では,また次回…

一覧に戻る