りんきゃりブログ

りんきゃりブログ

医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ

こんにちは。

2年目研修医 水谷花菜です。

先日、東京国際フォーラムで開催されました第114回 日本内科学会総会・講演会「医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2017東京」にいってまいりました♪

なにしにって、もちろん、おいしいご飯を食べ…ではなく!!学会発表です!

メンバーは、我らがチーレジ間瀬先生、みんなのお父さん山手先生、未来のスーパーサージャン?畑中先生です。

さすが内科学会総会、規模がすんげーでっかかったです。

そのなかの研修医の部門でのポスター発表でしたが、全国から選りすぐりの症例が集まってきており、刺激になりました。

プレゼンはもちろん緊張しましたし、全国の先生方の鋭い質問に四苦八苦しましたが、やはり大きな学会ならではの貴重な経験といえます。

しかも!

畑中先生は見事優秀演題に選ばれました!!!

さっすがーっ♪

賞品は聴診器!将来は内科ですね!!!?笑

発表もですが、学会といえばちょっとした旅行気分ですよね!

私たちは前日入りして、とってもおいしいお肉を食べ、発表当日は昼食にタイ料理、夜は循環器内科の先生方にスペインバルで打ち上げをしていただきました!生ハム ウマイ!

将来何科に行くにしても、学会発表することになると思います。

三重大学には、貴重な症例も多く、研修医としても、学会発表の機会は多くなります。

特に、内科学会総会といった大きな舞台での発表は三重大学ならではかもしれません。

そしてまた、指導医の層が厚く、学術的な指導を得やすい環境と言えます。

今回、発表にあたって、ご指導いただいた循環器・腎臓内科の先生方、誠にありがとうございました。

医学生のみなさんも、三重大学で研修して、全国学会で発表してみませんか?

待ってます!

一覧に戻る