教育体制

新人看護師インタビュー〈2018〉

先輩の動きや工夫をひとつでも多く学び、自分の力にできるよう心がけたい!

入職1年目・Kさん

まずは現在の部署と、仕事内容を教えてもらえますか?

主に耳鼻咽喉・頭頚部に疾患のある方が入院している病棟にいます。 疾患によって障害を受ける「聞く」「話す」「食べる」といった、生活に必要な機能の維持と回復を目ざして、患者さんの精神的ケアを行いながら日々看護を提供しています。

この病院で働こうと思った理由は?

三重大病院は高度で最先端の医療を提供している病院で、様々な症例を看て学ぶことができますし、自分の看護の視野を広げられると思ったからです。 それに、もともと私自身が三重大出身で、ここで実習もさせていただいたのですが、教育体制がしっかりしていて先輩方も優しく教えてくださることを知っていたので… 新卒でも安心して働けると思いました。

実際入職してみて、病院の教育体制はどうですか?

病院全体で、新人の教育を手厚くサポートしてくれています。 病棟でも、はじめてのことはまず先輩が教えてくださって、次は私がひとりで実践しているのを先輩が見守りながら、アドバイスをもらいながら…っていうふうに学ばせてもらえます。1つずつ確実にスキルアップできてるなっていう実感はありますね。

これまでに仕事の上で苦労したことなどは?

入職したばかりの頃は、患者さんとのコミュニケーションの難しさに苦労しました。特にこの病棟は、声が出なかったり、耳が聴こえにくい患者さんがたくさんいらっしゃるので、筆談や人工喉頭器、ジェスチャーが大切な意思疎通のツールになるんですよ。 話したりすることで気分転換になる患者さんもいれば、あまり話しかけないでほしいっていう患者さんもいらっしゃいます。
特に、あまり話したがらない患者さんの場合は、わずかな表情とか仕草などから、患者さんが今何を伝えたいのか? 何を希望しているのか? その思いを汲み取るのが、最初の頃は難しかったですね…。

オフの日や仕事のあとはどのように過ごしていますか?

同期とご飯に行ったりおしゃべりしたりして、気分転換しまくります(笑)。 耳鼻科はたまたま同期がみんな三重大出身で、学生の頃から知ってる子たちなのでなんでも話せるんですよ。

看護師としての夢や目標は?

先輩の動きや工夫を1つでも多く学び、自分の力に出来るよう心がけていきたいです。
患者さん1人ひとりの個性を大切に、非言語コミュニケーションを上手く活用しながら、心に寄り添ったあたたかい看護を提供したいです。

過去の新人看護師インタビュー

Kさん (2018年)