採用案内
インターンシップ
インターンシップに参加しませんか?先輩ナースと一緒に看護ケアを体験してみましょう!
令和7年インターンシップ実施時期
第1クール | 3月3日(月)~7日(金)・10日(月)~14日(金)の10日間 | 申し込みフォームは準備中 | 申込〆切 : 2月14日(金)正午 |
---|---|---|---|
第2クール | 4月30日(水)・5月1日(木)・2日(金)の3日間 | 申し込みフォームは準備中 | 申込〆切 : 4月15日(火)正午 |
第3クール | 8月8日(金)・18日(月)~22日(金)の6日間 | 申し込みフォームは準備中 | 申込〆切 : 7月24日(木)正午 |
令和7年インターンシップ第1クールの申込は、2月1日(土)から受け付けます。
開催内容は、1月31日までに掲載します。
参加対象
- 第1クールは、令和8年3月に卒業予定の方、及び令和9年3月に卒業予定の方
第1クールの参加条件
- 体調良好で、実習中と同様の感染予防行動ができること。
第1クール開催内容について
開催日程 |
|
---|---|
参加人数 |
|
各部署の参加人数 | 1日につき1部署2名まで |
見学部署 |
5階から11階の各病棟と手術部、救命救急・総合集中治療センターの17部署 *同部署に多数の希望がある場合は、希望とは異なる部署に訪問していただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 |
第1クールのスケジュール
●半日 コース |
内容 |
---|---|
9:00 | 集合 ※集合場所:病院正面バス待合所付近 (地図)
|
9:10 | オリエンテーション
|
9:30 | 希望部署での職場体験
|
11:30 | 質問コーナー(福利厚生や待遇などについてもお答えします) |
12:00 | 解散 |
●1日 コース |
内容 |
9:00 | 集合 ※集合場所:病院正面バス待合所付近 (地図)
|
9:10 | オリエンテーション
|
9:30 | 希望部署での職場体験
|
12:00 | 昼休憩 |
13:30 | 引き続き午前と同じ部署での職場体験
|
15:30 | 質問コーナー(福利厚生や待遇などについてもお答えします) |
16:00 | 解散 |
当日の感染防止対策
- 院内では、実習中と同様の感染予防行動を行ってください。
- 当日、体温測定を行います。37.5度以上あれば入館できません。
- 病院に入る前に、サージカルマスクを配布します。参加者は、院内では常時サージカルマスクを着用してください。また、手指消毒を行ってください。
申し込みについて
- インターンシップ参加申し込みフォームから申し込んでください。
- 参加回数については、本クール中3回まで申し込み可能です。
- 希望部署を必ず4カ所記入してください。(こちらで見学部署を調整し決定します)
- 同部署に応募多数の場合は、こちらで見学部署を調整し決定しますが、希望部署以外になる場合もあります。その際は後日ご連絡させていただきます。
- 感染拡大状況によっては、直前に中止となる可能性がありますのであらかじめご了承ください。もし中止となる場合は、個別に連絡を致します。
- 自分の回答のコピーがメールアドレス宛に送信されます。受信したメールを確認することで、自分の入力したGoogleフォームの回答を確認することができます
集合場所 :病院正面バス待合所付近
※当日は、できるかぎり公共交通機関をご利用ください。
〒514-8507 三重大学医学部附属病院 看護部管理室
TEL:059-231-5184
実際の現場で看護師が働くところを見て、学校の授業で学んだことが現場で活かされていることを知り、学校の授業は大切だと思えた。
他大学から就職した先輩の話を聞いて、他大学から就職してもやっていけるということがわかった。
自分の学校の先輩が働いている姿はとてもかっこよかった。
1年目の看護師さんから、就職してからのことだけではなく、これから始まる領域別実習の体験談や国試対策の話を聞くことができて、目の前の不安な気持ちが楽になった。
患者からの質問に丁寧に対応している姿を見て、自分もここで働きたいと思ったし、このような看護師になるには、自分もしっかり勉強しないといけないなと思った。
手術部でロボット手術の見学をした。最先端の治療をしているところを見ることができとても貴重な体験となった。