ABOUT薬剤部概要

教育・研修・研究

薬学教育(病院実務実習)について

 薬学生を対象とした実務実習では、薬剤師の基本業務である調剤、麻薬管理、製剤、薬品管理、医薬品情報などに加え、TDM(治療薬物モニタリング)、薬剤管理指導、手術関連業務、外来化学療法部での業務、チーム医療、治験管理など、病院薬剤師に求められている多様な業務を参加型の形式で学びます。
 当院では、東海地区内の大学、地区外の大学に関わらず広く実習希望者を受け入れています。令和2年度からは、新たに、名古屋市立大学、名城大学、愛知学院大学、金城学院大学の実習生の受け入れを開始しており、様々な大学の実習生が集まることで、より活気ある実習となっています。ふるさと実習を希望される方は、大学が所属する地域の調整機構を介して東海地区実務実習調整機構にお申し入れください。

実習内容

 当院では11週間の実習の中で7週目までにモデルコア・カリキュラムの到達目標達成を目指し、残りの4週間は主に先輩薬剤師と薬剤管理指導を行い、患者さんに対してより深く関われるような予定を組んでいます。また、最終日には薬剤部内で学んだ内容と薬剤管理指導で学んだ内容を先輩薬剤師の指導を受けながら、スライドにまとめて発表していただきます。発表後には質疑応答を行うことで、まとめる力や発表できる力を養います。


  • がん薬物療法管理室でのレジメン確認実習

  • 総合製剤室での高カロリー輸液調製研修
1)薬剤部門実習
調剤・注射剤供給 内服薬や注射薬のピッキングだけでなく、電子カルテから患者さんの検査データや病態、既往歴、薬歴などを確認し、処方鑑査(用法用量、相互作用、投与経路や溶解液など)を行ったうえで正確かつ適切に調剤する方法を学びます。
麻薬管理 医療用麻薬は癌性疼痛だけでなく治療困難な慢性疼痛や手術時の麻酔管理等、様々な治療で使用されます。法に基づいた麻薬の適正管理・適正使用の実際についても学びます。
院内製剤・無菌調製 院内製剤の倫理的・経済的妥当性について理解します。
また、中心静脈栄養輸液などの調製を通し、無菌調製手技を学びます。
医薬品情報 医薬品採用の適否を、実例をもとにディスカッションしたり、未承認薬・適応外使用に関するエビデンスを吟味することで、医薬品関連の膨大な資料から必要な情報を抽出し、評価・提供する方法を学びます。
がん薬物療法 がん薬物治療の正確かつ安全な実施のために、患者さんの検査値や病態の確認、抗がん薬の曝露対策や調製手技、医師・看護師への情報提供について学びます。(→外来化学療法も参照)
TDM(薬効評価) 患者さんの病態、検査所見、薬歴を把握し、薬物動態特性に基づき薬物血中濃度の結果を解釈する方法を学びます。また、医師、病棟薬剤師への情報提供について学びます。
薬務・薬品管理 院外調剤薬局からのトレーシングレポートや疑義照会の内容を評価し、より充実した地域連携について考えます。
医薬品の購入管理、品質・在庫・期限の管理方法などを学びます。
2)サテライト部門実習
外来化学療法 抗がん薬投与のプロトコール確認や患者面談などを経験することで、抗がん薬の選択から調製、投与、副作用対策に至るまで薬剤師が備えるべき知識・技術の幅広さを学びます。
病棟関連業務
(薬剤管理指導)
持参薬確認やカルテの読み方、患者面談、指導録の記載などを体験し、指導薬剤師と共に患者さんへの薬剤管理指導を行います。また、病棟薬剤師の役割を学びます。さらに、総合サポートセンターを見学し、入院前の患者指導とチーム医療における薬剤師の役割を学びます。
手術関連業務 手術部サテライトファーマシーにおける医薬品の管理や無菌調製のほか、適切な抗菌薬選択、アレルギー・副作用情報に基づく薬剤の提案など、安全に手術を実施するために行っている薬剤師業務を学びます。
治験管理業務 CRC(臨床研究コーディネーター)業務を体験し、医療機関における治験の流れ(審査委員会、事前審査、スタートアップミーティング、モニタリング・監査)や治験薬管理、患者対応における薬剤師の役割を学びます。
医療安全管理 医療安全管理部における薬剤師GRM(ゼネラルリスクマネージャー)の役割、並びに医療事故・過誤防止のために取り組んでいる活動、薬剤部との連携について学びます。
3)チーム医療実習
チーム医療 感染対策チーム、緩和ケアチーム、褥創対策チーム、栄養サポートチーム、HIVカンファレンス、高度生殖医療、災害医療など、多職種医療チームにおける薬剤師業務を体験し、薬剤師の役割や重要性を学びます。

医学教育について

目的

 薬物療法の有効性と安全性を確保するために、必要な専門的知識・技能・態度を修得し、薬の専門職である薬剤師とのパートナーシップについて学習することを目的としています。

講義内容

  1. 「薬物の体内動態」
  2. 「薬物相互作用」
  3. 「薬物の毒性・副作用」
  4. 「薬物の血中濃度モニタリングと個別投与設計」
  5. 「薬の適正使用と医薬品情報の活用」
  6. 「がん化学療法における支持療法」
  7. 「腎機能低下時の薬物投与設計」

実習(クリニカルクラークシップ)

 薬剤部実習では、まず、医療における薬剤師の役割を理解します。次に、調剤、麻薬管理、製剤、薬品管理、医薬品情報、TDM(治療薬物モニタリング)、薬剤管理指導業務を見学・体験し、薬剤業務の多様性と重要性を認識します。これらを通じて、医薬品の処方時や投与時に注意すべき事項や医療安全に対する薬剤師の役割を把握し、チーム医療における医師と薬剤師との連携について理解を深めます。


  • 入院時の持参薬を確認している実習風景

  • 調剤室での実習風景

研修医・看護師等の教育について

 当院では、臨床研修・キャリア支援部が中心になり毎年、新任の研修医や薬剤師、看護師等を対象にした合同オリエンテーションを開催し、講義や院内見学等を行うことで院内各部門の役割や各職種の連携を深めています。合同オリエンテーションでは、薬剤部も研修医に対する講義や薬剤部見学を実施しており、医療における薬剤師の役割や医薬品の安全使用手順の徹底を図っています。また、診療科をローテーション中の研修医に対しては、病棟担当薬剤師が薬剤の処方や使用方法などの相談に乗っています。看護師に対しては、麻薬の取り扱い、高リスク薬の基礎知識、静脈投与する薬剤に関する基礎知識について講義を行ったり、各病棟担当薬剤師が適正な薬剤の使い方を指導したりしています。

地域薬学ケア専門薬剤師研修(日本医療薬学会)について

 本学会の地域薬学ケア専門薬剤師認定制度は地域包括ケアなどの地域医療・介護における切れ目のない薬学ケアに対応するため、幅広い領域の薬物療法における高度な知識、技能及び臨床能力を備えた信頼される薬剤師を養成し、国民の保健・医療・福祉に寄与することを目的として、令和3年4月から実施します。研修では、月に3-4回カンファランス等に出席する機会や病院薬剤師業務の研修、研究発表に関する指導を行います。研修を希望される方は、医療薬学会の下記リンク先を開き、研修の概要を確認してください。

https://www.jsphcs.jp/nintei/4-1.html 

がん薬物療法認定薬剤師研修(日本病院薬剤師会)について

 がん薬物療法の適正な実施における薬剤師の役割は大変大きく、がん領域に高い専門性を有する薬剤師の養成も強く必要とされています。当院は、日本病院薬剤師会が平成18年度から実施しているがん薬物療法認定薬剤師研修(がん専門薬剤師研修)の認定施設に東海地区で最初に認定され、専門的な知識・技能に関する研修を受け入れています。当院は、三重県で唯一の都道府県がん診療拠点病院であり、多数の臨床腫瘍医や各がん領域に精通した専門医からの指導が受けられるうえ、日本病院薬剤師会が認定するがん薬物療法認定薬剤師、日本医療薬学会の認定するがん専門・指導薬剤師が勤務し、日本医療薬学会の「がん専門薬剤師研修施設」にも認定されています。研修では資格取得に必要な病棟業務(薬剤管理指導業務)、抗がん薬注射剤混合調製、薬物血中濃度モニタリング、緩和ケア等の3カ月の実務研修に加え、各種がんの病態・治療法等の講義研修を行っています。

研修を希望される方は、日本病院薬剤師会の下記リンク先を開き、応募方法を確認してください。

 

http://www.jshp.or.jp/senmon/senmon.html

 

がん薬物療法認定薬剤師研修における実務研修、講義研修、研究等の内容と特色は以下の通りです。

1.実務研修
  • 薬剤管理指導業務: 研修で必須とされる乳がん、上部・下部消化器がん、呼吸器がん、血液がん以外にも、婦人科がん、泌尿器がん、頭頚部がん、小児がん、脳腫瘍等多岐にわたる薬剤管理指導を経験
  • 外来化学療法: 閉鎖式デバイスを用いた抗がん剤薬剤調製、スタッフミーティングへの参加、外来患者への服薬指導
  • レジメンの管理体制: レジメン審査委員会、レジメンオーダー
  • チーム医療への参加: 緩和ケアチーム、感染対策チーム等
2.講義研修等
  • 各がん種に対する標準治療と最近の動向に関する講義(各診療科医師)
  • がんの病理学(病理学医師)
  • がんと臨床検査-腫瘍マーカーと遺伝子診断(検査部)
  • 抗がん剤のPK/PD(薬剤部)
  • 医療統計学(生物統計専門家)ほか
  • Tumor Board:毎月、がんの診断や治療方針の決定が困難な患者について、病理医、放射線科医とともに関連の各診療科の医師が一同に集まり、がんの正確な診断と適切な治療方法について協議。
  • がんゲノムエキスパートパネル:当院は厚生労働省より2019年9月に指定を受けた「がんゲノム医療拠点病院」であり、がんに関する遺伝子情報の解析等を行い、臨床遺伝学を含む各分野の専門家と協議して患者さんへの最適な治療を提案しています。
3.研究

がん薬物療法に関する疫学研究を行い、学会発表と論文投稿を目指します。

研究内容

 薬剤部研究室では、医薬品の有効性・安全性確保と適正使用推進のため、薬物動態学、細胞生物学、疫学(症例対照・コホート)を主な基盤として、以下のような基礎および臨床研究を実施しています。

 

  1. 薬物の血中濃度モニタリングと投与設計
  2. 薬物代謝酵素・薬物トランスポータの分子機構と個別化医療への応用
  3. 薬効・副作用に関わる変動因子並びにバイオマーカーの検索と有用性評価
  4. Pharmacokinetics/Pharmacodynamicsに基づく至適投与設計
  5. 医療における薬剤師の役割と薬剤業務の質的・量的評価

 

上記研究内容に関連した薬物動態学、分子細胞生物学、薬品分析化学、医療統計学、論文作成の指導を行う。 

三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 臨床薬剤学分野へのリンク↓

https://www.medic.mie-u.ac.jp/organization/course/cl_pharmacy/ 

【業績】

論文(2017年度以降)

(2023年度)

1.      Kato H, Morikawa Y, Hagihara M, Mikamo H, Iwamoto T. Investigation of in-line filter replacement intervals for infusion. J Hosp Infect. 2023 Apr;134:147-152.

2.      Nakagawa Y, Kato H, Iwamoto T. An Investigation of antimicrobial therapy for aspiration pneumonia in elderly nursing homes: a retrospective observational study in Japan. Pharmacy Practice 2023 Accept.

3.     Kato H, Hagihara M, Asai N, Umemura T, Hirai J, Mori N, Yamagishi Y, Iwamoto T, Mikamo H. Efficacy and safety of recombinant human soluble thrombomodulin in patients with sepsisinduced disseminated intravascular coagulation - a meta-analysis. Thrombosis Research. 2023 Jun;226:165-172.

4.     中川裕司, 小西友美, 山本高範, 小林竜也, 佐藤賛治, 加藤秀雄, 岩本卓也 三重県下の保 険薬局における小児在宅医療の受け入れに関する実態調査 2023 小児臨床薬理学会雑誌 採択

5.     Kato H, Hagihara M, Asai N, Umemura T, Hirai J, Mori N, Yamagishi Y, Iwamoto T, Mikamo H. A systematic review and meta-analysis of efficacy and safety of isavuconazole for the treatment and prophylaxis of invasive fungal infections. Mycoses. 2023 Sep;66(9):815-824.

6.     Shiraishi C, Hirai T, Kaneda M, Okamoto A, Kato H, Tanaka K, Kondo E, Ikeda T, Iwamoto T. Factors for the development of anemia in patients with newly introduced olaparib: a retrospective case–control study. Medicine 2023 Jul 28;102(30):e34123.

7.     Kato H, Hagihara M, Asai N, Umemura T, Hirai J, Yamagishi Y, Iwamoto T, Mikamo H. Comparison of microbial detection rates in microbial culture methods versus next-generation sequencing in patients with prosthetic joint infection: A systematic review and meta-analysis. J Orthop Surg Res. 2023; Accepted.

8.     Shinogi Y, Hirai T, Ishibashi M, Ino K, Tawara I, Iwamoto T. Drug interactions of tacrolimus with letermovir and azole antifungals following hematopoietic stem cell transplantation: A retrospective observational analysis. Pharmacol. Res. Perspect. 2023 Aug;11(4):e01120.

9.     Hirai T, Murata T, Tanemura A, Mizuno S, Iwamoto T. Safe co-administration of amenamevir with calcineurin inhibitors: case reports. BPB Reports 2023 Accepted.

10.   田坂健,平松駿一,斉藤慶師,杉野友紀,濱口直美,岡本明大,向原里佳,岩本卓也 「医薬品 トレーサビリティシステム(キュービックス®)を利用した高額医薬品管理の有用性評価」医療 薬学 2023 アクセプト

11.   Hirai T, Kondo Y, Sakazaki Y, Seki A, Ishitsuka Y, Iwamoto T. Drug-Drug Interaction Signals between Loop Diuretics and Teicoplanin during Acute Kidney Injury Evaluated using Japanese Spontaneous Adverse Drug Event Reports. Sci Rep 2023 Accepted

 

(2022年度)

1.   赤阪未来, 平井利典, 吉田健太, .  医師,薬剤師に対する女性がん患者への晩期合併症のフォローアップに関する実態調査  日本病院薬剤師会雑誌  2022 Jul;58(7):781-787.

2.   Hirai T, Kasai H, Takahashi M et al.  Population Pharmacokinetic Model of Amiodarone and N-Desethylamiodarone Focusing on Glucocorticoid and Inflammation. Biol Pharm Bull. 2022;45(7):948-954.

3.   Hirai T, Mizuta A, Sasaki T et al.  Drug-drug interaction between remdesivir and immunosuppressant agents in a kidney transplant recipient. Int J Clin Pharmacol Ther. 2022 Oct;60(10):439-444.

4.   Kato H, Hagihara M, Morikawa Y et al.  Retrospective Comparison of the Effectiveness and Safety of Ceftriaxone 1 g Twice Daily versus 2 g Once Daily for Treatment of Aspiration Pneumonia. Antibiotics (Basel). 2022 Jul 22;11(8):983.

5.   Kato H, Hagihara M, Asai N et al.  Efficacy of Trimethoprim-Sulfamethoxazole in Combination with an Echinocandin as a First-Line Treatment Option for Pneumocystis Pneumonia: A Systematic Review and Meta-Analysis. Antibiotics (Basel). 2022 May 26;11(6):719.

6.   Kato H, Hagihara M, Kato M et al.  A Retrospective Study on the Effectiveness and Safety of Vancomycin versus Daptomycin in Hemodialysis Patients. Antibiotics (Basel). 2022 May 25;11(6):710.

7.   Hirai T, Ino K, Ikejiri M et al.  Dual Inhibition of CYP3A4 by Voriconazole and Clarithromycin Influences Tacrolimus Pharmacokinetics: Case Series Study. Eur J Drug Metab Pharmacokinet. 2022 Nov;47(6):889-893.

8.   Murasaka T, Kato H, Sudo H et al. Usefulness of a Drug Information Resources Website (SAGASU-DI) Created Based on Inquiries to Clinical Pharmacists. Healthcare (Basel). 2022 Aug 14;10(8):1541.

9.   Hirai T, Shiraishi C, Ushiro M et al.  Population kinetic-pharmacodynamic analysis of serum potassium in patients receiving sulfamethoxazole/trimethoprim. Basic Clin Pharmacol Toxicol. 2022 Nov;13(5):380-391.

10. Kato H, Hagihara M, Asai N et al.  A systematic review and meta-analysis of decontamination methods to prevent hospital environmental contamination and transmission of Clostridioides difficile. Anaerobe. 2022 Feb;73:102478

11. Hirai T, Shinogi Y, Ikejiri M et al.  Evaluation of bleeding and anticoagulation markers by edoxaban and low-dose cyclosporine: A case series study. Biopharm Drug Dispos. 2022 Oct;43(5):192-200.

12. Shiraishi C, Hirai T, Fujita S et al.  Variations in prothrombin time-international normalized  ratio  caused  by  drug-drug  interaction  in  patients  receiving  warfarin:  a  retrospective  observational observational study. Int J Clin Pharm Ther. Accepted.

13. Iwamoto T, Nishikawa K.  Monitoring of blood immunosuppressant concentrations and lymphocyte activation for predicting viral infections following kidney transplantation: A pilot study. Medicine Accepted.

14. 岡本明大,岩本卓也「薬剤師の視点から考える慢性疼痛患者の薬物療法」日本慢性疼痛学会機関誌  2022 41:, 35-39.

15. Akasaka M, Hirai T,  Yoshida K et al.  Association between cumulative cisplatin dose and reproductive and sexual functions in patients with malignant ovarian germ cell tumors  treated  with  bleomycin,  etoposide,  and  cisplatin  therapy.  J  Pharm  Health  Care  Sci. 2022 Nov 17;8(1):33.

16. Kato H, Hagihara M, Matsuda H et al.  Gentamicin pharmacokinetics and optimal dosage in infant patients: a case report and literature review.  Int J Environ Res Public Health.  2022 Nov 21;19(22):153600

17. 上林里絵, 池村健治,若井恵里, 杉本浩子, 平井利典, 加藤秀雄, 向原里佳, 石倉健, 今井寛, 岩本卓也 集中治療室の専任薬剤師による注射処方発行前鑑査が薬物治療の適正化に及ぼす効果 日本臨床救急医学会雑誌 アクセプト

18. Shiraishi C, Hirai T, Ogura T, Iwamoto T. Analysis of clinical factors in olaparib-related anemia using adverse drug event reporting databases. Anticancer Res. 2023 Feb;43(2):883-891 19.

19. Hirai T, Ueda S, Ogura T, Katayama K, Dohi K, Hosohata K, Aoyama T, Matsumoto Y, IwamotoT.  Hyperkalemia  by  eplerenone  or  esaxerenone  in  the  presence  or  absence  of  clarithromycin  in  hypertensive patients: a retrospective observational cohort study. J Hypertens. Accepted.20.

20. Hirai T, Morikawa Y, Onishi R, Nakatani Y, Nishikawa K, Inoue T, Iwamoto T, Impact of glycemic control  and  CYP3A5  polymorphisms  on  tacrolimus  trough  concentrations  after  adult  kidney  transplantation. Br J Clin Pharmacol. 2023 Jan 14. doi: 10.1111/bcp.15662. Online ahead of print.21.

21. Shiraishi C, Kato H, Imai H, Iwamoto T. Impact of extracorporeal membrane oxygenation in infant treated with vancomycin: a case report. Int. J. Environ. Res. 2023 Accepted.22.

22. Kato  H,  Morikawa  Y,  Hagihara  M,  Mikamo  H,  Iwamoto  T.  Investigation  of  in-line  filter  replacement intervals for infusion. Journal of Hospital Infection. 2023: S0195-6701

 

2021年度)

23. 1.   Hirai T, Morikawa Y, Sasaki N et al.  Pharmacokinetics of tacrolimus following an overdose in a patient with extreme obesity and genotype CYP3A5*3/*3: a case report. J. Toxicol. Sci. 2022;47(2):71-75.2;47(2):71

2.   岡本明大、岩本卓也  慢性疼痛チーム医療者育成コースにおける学生の教育と今後の薬剤師像  日本慢性疼痛学会機関誌  2021 40:, 29-36.

3.   Hirai T, Hosohata K, Ogawa Y et al.  Clinical predictors of nephrotoxicity associated with teicoplanin: meta-analysis and meta-regression.  Basic Clin Pharmacol Toxicol. 2022 Jan;130(1):110-121.

4.   Aoyama T, Hirai T, Tsuji Y et al.  External evaluation of a Bayesian warfarin dose optimization based on a kinetic-pharmacodynamic model. Biol Pharm Bull. 2022;45(1):136-142.

5.   赤阪未来, 前沢忠志, 西岡美喜子, 三重県下のがん診療病院における若年がん患者の妊孕性温存に関する医師、薬剤師、看護師を対象とした意識調査:薬剤師の役割に関する考察 日本病院薬剤師会雑誌  2021 Dec;57(12):1379-1385.

6.   Hirai T, Shiraishi C, Murata T et al. Drug-drug interaction between azathioprine and allopurinol in patients with chronic kidney disease: a case series study. BPB Reports 2021; 4(5) 170-174.

7.   Hirai T, Hanada K, Iwamoto T et al.  Involvement of the effect of renal hypoperfusion medications on vancomycin trough concentration: a secondary analysis using a retrospective observational data. Basic Clin Pharmacol Toxicol. 2021 Nov;129(5):376-384.

8.   Hirai T, Yamaga R, Ishikawa Y et al.  Effect of high-dose sulfamethoxazole/trimethoprim and glucocorticoid use on hyperkalemic event: A retrospective observational study. J Infect Chemother. 2021 Nov;27(11):1607-1613.

9.   Kato H, Hagihara M, Shibata Y et al.  Comparison of mortality between echinocandins and polyenes for an initial treatment of candidemia: a systematic review and meta-analysis. J Infect Chemother. 2021 Jun 30:S1341-321X(21)00178-1.

10. Iqbal J, Iwamoto T. Investigation of biomarkers and handling strategy of erlotinib-induced skin rash in rats. Biol Pharm Bull. 2021;44(8):1050-1059  Editor’s Pickに選出

11. 赤阪未来, 吉田健太, 前沢忠志, 子宮頸癌合併妊娠中に化学療法を施行し、生児の発達を観察した1例癌と化学療法  2021 Aug;48(8):1069-1071.

12. Shiraishi C, Matsuda H,Ogura T, et al.  Factors affecting serum phenobarbital concentration changes in pediatric patients receiving elixir and powder formulations. J Pharm Health Care Sci.2021 Feb 2;7(1):7

13. Okamoto A, Ikemura K, Mizutani E, et al.  Opioid therapy duration before naldemedine treatment is a significant independent risk of diarrhea: a retrospective cohort study.  J Pharm Health Care Sci. 2021 Feb 1;7(1):3.

14. 森川祥彦, 池村健治, 岩本卓也改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムにおける災害時医療実習への提言  薬学教育  2021 Jan;4:71-77.

 

2020年度)

1.   上林里絵川瀬亮介, 岩本卓也.  耳鼻咽喉科領域で使用されるDDS製剤:薬物動態や副作用の特徴   日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌  2020;8(3):180-183.

2.   手島信子, 岩下義明, 荒木美也子, 小田都紀子, 当院栄養サポートチーム介入が栄養療法および栄養指標に与えた影響   日本病態栄養学会誌 2020;23(3):205-213.

3.   若井恵里池村健治, 山崎大輔, .  高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた簡便な血清中ミトタン濃度測定法の開発と臨床応用  TDM研究  2020;37(2-3):77-83.

4.   Urano K, Ishibashi M, Matsumoto T, et al.  Impact of physician-pharmacist collaborative protocol-based pharmacotherapy management for HIV outpatiens:a retrospective cohort study.  J Pharm Health Care Sci.  2020 May 1;6:9.

5.   Hiramatsu S, Ikemura K, Fujisawa Y, et al.  Concomitant lansaprazole ameliorates cisplatin-induced nephrotoxicity by inhibiting renal organic cation transporter 2 in rats.  Biopharm Drug Dispos.  2020 Jun;41(6):239-247.

 

2019年度)

1.   Miyoshi T, Hisamitu T, Ishibasi-Ueda H, Ikemura K et al.  Maternal administration of tadalafil improves fetal ventricular systolic function in a Hey2 knockout mouse of fetal heart failure. Int J Cardiol. 2020 Mar 1;302:110-116.

2.   Ikemura K, Hiramatsu S, Shinogi Y et al.  Concomitant febuxostat enhances methotrexate-induced hepatotoxicity by inhibiting breast cancer resistance protein. Sci Rep. 2019 Dec 30;9(1): 20359.

3.   Iwamoto T, Monma F, Ohishi K, et al.  Evaluation of Medication Adherence and Pharmacokinetics of Dasatinib for Earlier Molecular Response in Japanese Patients With Newly Diagnosed Chronic Myeloid Leukemia: A Pilot Study. Ther Drug Monit. 2019 Oct;41(5):575-581.

4.   Tanaka H, Maki S, Ikemura K et al. Maternal Blood Concentration of Tadalafil and Uterine Blood Flow in Pregnancy.  Medicina (Kaunas). 2019 Oct 21;55(10):708. 

5.   Mizutani H, Hayashi Y, Ikemura K et al.  Oxidative DNA Damage and Apoptosis Induced by Aclarubicin,an Anthracycline:Role of Hydrogen Peroxide and Copper.  Anticancer Res. 2019 Jul;39(7):3443-3451.

6.   岡本明大安積 良紀, 須藤 宏文, .  手術部門における麻薬管理業務の電子化による業務効率に関する評価   日本病院薬剤師会雑誌 2019;55(6):658-662.

 

2018年度)

1.   Wakai E, Ikemura K, Sugimoto H, et al.  Risk factors for the development of hypermagnesemia in patients prescribed magnesium oxide: a retrospective cohort study.  J Pharm Health Care Sci. 2019 Feb 13;5:4.

2.   Tachibana R, Umekawa T, Ikemura K, et al.  Tadalafil treatment in mice for preeclampsia with fetal growth restriction has neuro-benefic effects in offspring through modulating prenatal hypoxic conditions.  Sci Rep. 2019 Jan 18;9(1):234.

3.   百賢二, 米澤淳, 岩本卓也, .  医療現場における薬物相互作用へのかかわり方 実験研究および調査研究事例(総説医療薬学  2018.11;44(11):559-567.

4.   木村丈司, 岩本卓也大野能之, .  医療現場における薬物相互作用へのかかわり方 対応事例・問題点に関するこれまでの報告と特別な背景をもつ患者における薬物相互作用の考え方(総説医療薬学   2018.11;44(11):546-558.

5.   大野能之, 樋坂章博, 岩本卓也, .  医療現場における薬物相互作用へのかかわり方 新しいガイドラインと医療現場でのマネジメント(総説医療薬学  2018.11;44(11):537-545.

6.   Mizutani H, Nishimoto A, Ikemura K et al.  Oxidative DNA Damage Induced by Pirarubicin, an Anthracycline Anticancer Agent, in the Presence of Copper(II)  Anticancer Res. 2018 May;38(5):2643-2648.

 

7.   Hamada Y, Ikemura K, Iwamoto T, et al.  Stereoselective Inhibition of Renal Basolateral Human Organic Anion Transporter 3 by Lansoprazole Enantiomers  Pharmacology. 2018;101(3-4):176-183.

 

  (2017年度)

1.   Ikemura K, Hiramatsu S, Okuda M.  Drug Repositioning of Proton Pump Inhibitors for Enhanced Efficacy and Safety of Cancer Chemotherapy  Front Pharmacol. 2017 Dec 12;8:911. 

2.   Murasaka T, Ikemura K, Enokiya T, et al.  Impact of the number of repeated inhalations and patient characteristics on the residual amount of inhaled laninamivir octanoate hydrate dry powder in pediatric patients with influenza  J Pharm Health Care Sci. 2017 Nov 8;3:26.

3.   Mizutani H, Hotta S, Ikemura K, et al.   Pirarubicin, an Anthracycline Anticancer Agent, Induces Apoptosis Through Generation of Hydrogen Peroxide  Anticancer Res. 2017 Nov;37(11):6063-6069.

4.   Yoshikawa K, Umekawa T, Ikemura K et al.  Tadalafil Improves L-NG-Nitroarginine Methyl Ester-Induced Preeclampsia With Fetal Growth Restriction-Like Symptoms in Pregnant Mice  Am J Hypertens. 2017 Dec 8;31(1):89-96.

5.   村阪敏規, 池村健治, 榎屋友幸, .  残薬に対する住民の意識向上を目指した講演会の効果   日本薬剤師会雑誌 2017;69(10):1279-1283.

6.   Muraki Y, Mizuno S, Nakatani K, et al. Monitoring of peripheral blood cluster of differentiation 4 + adenosine triphosphate activity and CYP3A5 genotype to determine the pharmacokinetics, clinical effects and complications of tacrolimus in patients with autoimmune diseases  Exp Ther Med. 2018 Jan;15(1):532-538.

7.   Enokiya T, Nishikawa K, Muraki Y, et al.   Usefulness of limited sampling strategy for mycophenolic acid area under the curve considering postoperative days in living-donor renal transplant recipients with concomitant prolonged-release tacrolimus  J Pharm Health Care Sci. 2017 Jun 24;3:17

8.   Iwamoto T, Morikawa T, Hioki M, et al. Performance evaluation of the compounding robot, APOTECAchemo, for injectable anticancer drugs in a Japanese hospital  J Pharm Health Care Sci. 2017 Jun 24;3:17.

9.   Ikemura K, Oshima K, Enokiya T, et al.  Co-administration of proton pump inhibitors ameliorates nephrotoxicity in patients receiving chemotherapy with cisplatin and fluorouracil: a retrospective cohort study  Cancer Chemother Pharmacol. 2017 May;79(5):943-949.

 

がんプロフェッショナル養成プラン薬剤師コース

 「がんプロフェッショナル養成プラン」は、文部科学省が大学院課程において質の高いがん専門医等を養成し得る優れたプログラムに対して支援を行うもので、平成19年度に新規に設けられました。三重大学では、京都大学、滋賀医科大学、大阪医科大学、京都薬科大学と連携し「高度がん医療を先導するがん医療人養成プログラム」を実施しています。「がん専門薬剤師コース」は医学研究科博士課程の学生を対象として、がん専門薬剤師として必要な知識や技能を習得し、コースの履修中や修了後に日本医療薬学会が認定するがん専門薬剤師の資格と臨床研究での学位の取得を目指します。コースの詳細は、下記のリンク先をご確認ください。

 

 

http://www.medic.mie-u.ac.jp/grad/education/ganpro.php