リアルQ&A

病院を選んだ基準を教えてください。迷ったことなど。
指導医の数、指導の丁寧さ、熱心さ、プログラムの柔軟性、研修医の人数など。 症例や経験手技の豊富な所を選ぶか、少ない症例でも学問的にしっかり学べる所を選ぶかで迷いました。 (2年目研修医・女性)
学べない手技とかはどのようにしていますか?
文献やインターネット上の動画を使って学ぶ、または、選択プログラムで数カ月市中病院に行って補うなど。 (2年目研修医・女性)
東京など大都市と地方の情報格差(セミナーや勉強会の大半が東京)についてどう考えますか?
格差はあると思いますが、研修中に行ける講演会の数には限りがあり、三重でも講演会はたくさんあるので格差はあまり気にしませんでした。 (2年目研修医・女性)
地元は三重県ではないのですが、もし三重を離れて地元に帰ってしまうと、今の大学の友達とはもう交流できなくなってしまうのではないか心配です。
私は三重県出身で浜松医大に行って就職は三重ですが…既に大学の友人たちと数回会って飲んだりしてますよ~。後輩も遊びにきてくれたりとか。別に直接会わなくても時々メールしたり、誕生日にちょっとしたもの贈ってみたり。交流がなくなるかどうかは自分次第ではないでしょうか?連絡とらなかったら確かにどんどん疎遠になるかもしれないですけど…
そりゃ会おうとしたら仕事の都合会わせるのは大変ですけど、若いうちは仕事の合間の弾丸ツアーもできちゃうもんです(笑)
というわけで自分の信じる道を進めばいいと思いますよ!仲良しは仲良しで繋がってます(^^) (2年目研修医・女性)
病院により特性(よく遭遇する疾患、あまり遭遇しない疾患、強い病気、弱い病気)があると思うが、異なる病院の研修医との差(偏り)についてどう考えるか?その差は埋められるか?埋めるべきか?
病院によって遭遇する疾患の頻度は異なりますが、初期研修終了までに必要な項目についてはどの施設でも十分経験する事が出来ます。経験を積みたい内容がある場合には、チャンスを逃さないように、自分のアンテナの感度を高めておく必要があると思います。どこで研修しても最後は自分次第ということです。 (2年目研修医・男性)
勉強する時間は十分ありますか?
研修内容の忙しい・ヒマに関係なく、合い間の時間をしっかり使える人は着実に勉強していると思います。要は本人のやる気次第。サボろうと思えばいくらでもサボれる。 (2年目研修医・女性)
研修医の生活は?生活の変化に慣れることが出来るのか。
研修医になると、受け身の姿勢では教えてもらえる事は少なくなる気がします。 慣れる慣れないは自分次第だと思いますが、ほとんどの人が生活の変化に慣れていると思います。 自由時間は確実に減るので、学生のうちに後悔のない時間の使い方をして下さい。 (2年目研修医・男性)
人それぞれ。1ヶ月交代は正直つらいですが、2年だけなので何とかなります。 (2年目研修医・女性)
研修医同士の人間関係について(苦手な人をどうやり過ごすか?)
よっぽど苦手な人がいるのでしょうか???まずは同じ病院を選ばないこと!? 仲良くなる人は自然と仲良くなるし、そんなに密なつきあいしない人はそれなりに、でやり過ごせます。院外でしょっちゅう研修医同士遊びにいくという病院でなければ問題なし。 (2年目研修医・女性)
私はあんまり苦手な人はいないので...と回答しましたが、他の研修医はもし一緒の科をまわることになっても同じ患者さんを受け持つわけでもないし、そんな顔を合わせ続けないかんようなシチュエーションにはあまりならないんじゃないかと言ってましたね。ていうか。人間なので好きな人や苦手な人もいるのは当たり前でしょうけど、社会人として「やり過ごす」のではなく、折り合いをつけてやっていくという大人な対応も必要ではないかなと思いますよ。 (2年目研修医・女性)
結婚・出産のタイミングは?(男性も女性も)(ライフワークバランス)
結婚のタイミングは、結婚が必要と思ったときです。出産のタイミングは、妻の望む時期と考えております。 (2年目研修医・男性 既婚)
結婚は、本人同士がしようと思った時。出産は授かった時がタイミング、と私は思っていますが。。 答えはむずかしいと思います。 (2年目研修医・女性 既婚)