menu

ニュースとお知らせ

第28回緩和ケアセミナーを開催しました

活動報告

28回三重大学緩和ケアセミナーを開催しました。

日時:2022年7月28日(木)19:00~20:00 オンライン開催

座長:三重大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 松原貴子

講演「重度の疾患を持つ患者とのコミュニケーション~その人らしさを尊重した意思決定支援~」
講師:聖隷三方原病院 ホスピス科 湯浅美鈴先生


意思決定支援において、病状や予後など共有していくことに困難を感じる場面では様々な配慮が求められます。今回のセミナーでは、医療者が示すべき態度、おさえておきたいコミュニケーションの技術を紹介してもらいました。患者の準備状況と理解度を把握する、悪い知らせを伝える、感情に配慮して対応する、重要な価値観を掘り下げる、価値観に基づいた治療とケアのゴールを話し合う、具体的な計画をたてるといった一連の流れを示しながら、医療チームで支えあいながら対応していくことが大切であることを学ぶことができました。

2種類の動画にて、上記の配慮とスキルなしに応対した場面と、十分に配慮しスキルを元に十分に配慮しながら応対した場面を対比し示してもらったことで、より理解が深まったと思います。今後の臨床活動のなかでの実践を目指して取り組んでいきたいですね。 

全国から101名の方が参加し、事後アンケートでも好評価をいただきました。
ご参加ありがとうございました。

【7/28】第28回三重大学緩和ケアセミナー

湯浅美鈴先生講演ハンドアウト

一覧へ戻る

カテゴリー

アーカイブ