【いよいよ3週間前!】未来医療公開フォーラムを開催します!
来る11/18 (金)、10時から17時まで、三重大学講堂 (三翠ホール) にて、
当講座で受託している文部科学省未来医療研究人材養成拠点事業の第4回公開フォーラムを行います。
テーマはずばり、「リサーチ×地域医療×未来の力」!
地域に根差した大学の総合診療部門として、どのように総合診療医を育成し、
総合診療を研究し、地域に貢献していくか、本音で語り合いましょう。
フォーラムでは、未来医療研究人材養成拠点事業に選定された15校の先進的な取り組みをご紹介致します。
また、シンポジウムでは、実際に地域で研究と教育を行った経験と、行政の寄与についてお話しします。
・シンポジウム「夢と情熱とニーズで未来のアカデミックGPを生み出せるのか?」
堀端 謙 (福岡大学病院総合診療部 講師)
亀井 利克 (三重県名張市長)
松田 克己 (三重県健康福祉部医療対策局長)
竹村 洋典 (三重大学大学院 医学系研究科 教授)
加えて、総合診療の未来のために、研究や教育をテーマとする講演を行います (敬称略)。
・佐藤 人海 (文部科学省高等教育局 医学教育課大学病院支援室長)
・伴 信太郎 (日本医学教育学会 前理事長 / 名古屋大学医学部附属病院 総合診療科)
「総合診療科の教育への関わり方 -卒前・卒後・学びなおし教育-」
・豊田 長康 (鈴鹿医療科学大学 学長)
「文献情報から見た日本の研究力の現状」
また、今回初めての取り組みとして、フォーラム終了後に交流会をご用意しております。
本フォーラムに参加された方は、以下の単位が付与されます。
・日本プライマリ・ケア連合学会 専門医、認定医、指導医更新単位 (5単位)
・日本プライマリ・ケア連合学会 認定薬剤師の認定単位 (4単位)
・日本老年医学会 老年病専門医の更新単位 (2単位)
・三重大学大学院医学系研究科 大学院セミナーへの参加実績
ご参加頂ける方は事前に下記よりご登録下さい。
また、昼食の依頼および交流会へのご参加を希望される方は、同フォームよりお申し込み下さい。
昼食の時間がなく、近隣で食事をとれる場所が限られておりますので、昼食を依頼されない方は事前にご自身でご用意ください。
https://goo.gl/forms/rmpolW1kqp6iPTh12
おかげさまで大変多くのお問い合わせを頂いております。
ご好評にお応えし、申込の〆切を11/7 (月) まで延長致しました。
三重の地で皆様にお会いできることを心よりお待ち申し上げます。