三重大学医学部皮膚科 平成31年度入局案内
私たちの皮膚科学講座は、皮膚疾患(アトピー性皮膚炎、乾癬、薬剤アレルギー、炎症性疾患、感染症、皮膚腫瘍など)、膠原病(全身性エリテマトーデス、強皮症、皮膚筋炎、血管炎、ベーチェット病など)および皮膚外科(皮膚悪性腫瘍、母斑、形成、重症熱傷など)を三本柱とした幅広い診療を行い、皮膚に関連したあらゆる疾患に対応できる臨床医を養成しています。 皮膚疾患の多くは全身疾患であるため、その診断治療には内科学から外科学まで幅広く精通する必要があります。 加えて、皮膚病理学を専門技能として修得することにより、真の皮膚科医として社会に貢献します。
研究面では、総合研究棟Iに臨床系では分子生物学を研究テーマとする3科が専用ラボを構え、当科では主にサイトカインの働きを研究することにより免疫学の側面から皮膚疾患へのアプローチをしています。 アトピー性皮膚炎モデルマウスなど複数の遺伝子改変マウスを作成し、アレルギーや皮膚がんなどの新しい治療法を開発するなど、臨床に密接した研究を行うことにより、臨床を支援し皮膚生理や皮膚疾患を科学的に理解し応用できる医師を養成しています。
附属病院の皮膚科は年間外来患者数16,000人、入院患者数320人で最先端の医療とあたたかい医療をめざして医局員全員が三重県内の皮膚科診療を担っており、卒後臨床研修施設として最適です。
入局応募資格
【医員(後期研修医)】医師免許取得後、2年間の初期臨床研修を終えた方
※卒業大学を問いません。
応募受付期間
随時受け付けます。
入局定員
入局試験
医局長による面接を行います。面接日はご希望にあわせます。
研修内容
新専門医制度の皮膚科領域プログラム(日本皮膚科学会)に沿った研修を行います。 一般市中病院皮膚科とは比較にならない密度の濃い高度で幅広い研修内容になります。
俸 給
【初期研修医】年収550~650万円
【医 員】月額20~25万円 +外勤給与 =60万円以上(1年次)
- 社会保険有り
- 年次有給休暇有り:1週間の連続休暇を年間3回取ることができます。
過去の入局状況
平成 9年度 | 三重大(3)、大阪医大(1) 、金沢医大(1) |
---|---|
平成10年度 | 三重大(1)、高知医大(1)、帝京大(1) |
平成11年度 | 三重大(1、2) |
平成12年度 | 三重大(3、1)、聖マリアンナ医大(1)、東海大(1) |
平成13年度 | 三重大(3、1)、愛媛大(1)、大阪市大(1)、浜松医大(1)、昭和大(1) |
平成14年度 | 三重大(1)、浜松医大(1) |
平成15年度 | 三重大(1、1)、川崎医大(1)、高知医大(1)、和歌山医大(1)、鳥取大(1) |
平成16年度 | 三重大(2)、長崎大(1) |
平成17年度 | 愛知医大(1) |
平成18年度 | 三重大(1)、愛知医大(1)、香川医大(1) |
平成19年度 | 福井医大(1)、関西医大(1) |
平成20年度 | 三重大(1、1)、京都府立医大(1) |
平成21年度 | 入局者なし |
平成22年度 | 岐阜大(1) |
平成23年度 | 入局者なし |
平成24年度 | 岐阜大(1)、福岡大(1) |
平成25年度 | 三重大(1)、福井大(1) |
平成26年度 | 三重大(1)、関西医大(1)、北里大(1) |
平成27年度 | 三重大(2)、横浜市大(1) |
平成28年度 | 三重大(1)、愛知医大(1)、獨協医大(1) |
平成29年度 | 三重大(1)、宮崎大(1)、鹿児島大(1)、大阪医大(1) |
平成30年度 | 三重大(2) |
平成31年度 | 三重大(6) |
※三重県では皮膚科医療を維持する皮膚科医数はまだ不十分です。
関連病院
国立2、公立12、私立22、その他 (うち皮膚科専門医研修指定病院6)
教室見学
随時受け付けますので、入局担当まで問い合わせください。 半日コースから1週間コースまでご用意できます。
入局説明会
三重大学皮膚科学教室 入局説明会
対象 皮膚科を進路の1つとしてお考えの先生方
当科の臨床・研究・関連病院・留学・俸給・休日等々
なんでも説明いたします。
一緒に食事をしながらのカジュアルな形式です
第1回目 2019年5月
第2回目 2019年6月
第3回目 2019年7月
お気軽にお問い合わせください!
上記日程でご都合の合わない先生方には
個別でのご説明も可能です。
お問い合わせ先 → 入局担当 医局長 波部(はべ)
e-mail habe-k@
(以下に@clin.medic.mie-u.ac.jpを付けてください)
お申し込み・お問い合わせ先
入局担当(医局長): 波部 幸司
※お気軽にメールでご質問を下さい。
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174 三重大学医学部皮膚科
TEL:059-232-1111(内線6420) FAX:059-231-5423