2020
1.17
予防
患者発生の注意喚起、院内感染対策を記載
2.18
まん延防止
検疫所が対象を特定し、都道府県が健康フォローアップを実施
2.26
まん延防止
集団で実施する健診の必要性の検討
2.26
まん延防止
厚生労働省内にクラスター対策班の設置
2.28
まん延防止
小学校・中学校・高校学校・特別支援学校等における一斉臨時休業
5.1
まん延防止
クラスター発生時の医療機関における初期対応リスト
5.4
まん延防止
介護老人保健施設等における感染拡大防止策
6.19
まん延防止
接触確認アプリ(COCOA)の運用開始
10.23
まん延防止
クラスター分析による感染リスクを高める「7つの場面」
10.27
まん延防止
大規模イベントにおけるクラスター対策
2021
2.8
予防
医療機関における寝具類の取扱い(感染症法上の位置付け変更に伴う周知)
4.1
予防
院内感染発生時の初期対応・評価の取組強化
8.27
まん延防止
児童生徒・教職員が感染した場合の対応ガイドライン(第1版)
10.21
予防
消毒・除菌について(空間噴霧を推奨しない)
10.25
まん延防止
高齢者施設における対応(施設内療養時対応の手引き)
2022
6.20
予防
効果的かつ負担の少ない医療現場での感染対策(ゾーニング不要)
2023
1.31
予防
高齢者施設等における面会の再開の推進
2.10
予防
マスク着用の考え方の見直し等(令和5年3月 13 日以降の取扱い)
3.31
予防
5類移行後の基本的な感染対策の考え方